PR

2013年9月30日月曜日

庭仕事の虫よけ用に大豆アロマキャンドル買いました♪

今日、上野のハンドメイド市に行ってきました。庭仕事の虫よけ用にレモングラスの香りの大豆アロマキャンドルを買って来ました。


火をつけなくてもレモングラスの香りがふわんと。幸せ~♪『Brisa(ブリサ)』という会社?のものです。。

2013年9月28日土曜日

ほうきは飾りにもなる?

ぽにょ太の面倒見てくれているヘルパーさんに言われました。

ヘルパーさん「あのー、この間からずっと気になってたんですが、ほうき多いですよね。」
私「あっ、はい。」
ヘルパーさん「飾りかなと思ってたんですが、違うみたいですね。」

手前の棕櫚ほうきは飾りにみえるけど、座敷ほうきはどうみても飾りに見えないと思う。

で、そこから、掃除機ってなんだかんだいってめんどくさいですよね、という話になりました。ヘルパーさんも掃除機ほとんど使わないでクイックルワイパーで掃除してるそうな。


で、こんな感じでほうきがぶらさがっていたので、


庭の草取りきもちいい。

役割分担なんか忘れて、気になったら自分がやろう。

と言うわけで、庭の草取り。というより草むしり。むしってると草の香りがして気持ちいいじゃないか。


荒れ放題ですんごい。ここまで突き抜けて荒れてるに庭ってある意味すごい。


オレンジポマンダーキットの中身

昨日届いたオレンジポマンダーキットの中身です。

上がケース。下の左からクローブホール30g・シトラスミックスパウダー・リボン。


蓋を開けたとたんにふわっといい香りがします。

2013年9月27日金曜日

オレンジポマンダーのキット届いた♪

amazonに注文したオレンジポマンダーキットが届きました。虫よけ・芳香のほかに風邪やインフルエンザを予防する効果が期待できるとのこと。


いつ作り始めようかな。もう涼しくなってきたから作っても大丈夫な気がする。オレンジ買ってこよう。


2013年9月26日木曜日

草取りはわたしがやるかな。

「家事は分担すべき。掃除は家族みんなでやるべき。そうじゃないと家は片付きませんよ」
これって、世間的には家を綺麗にする鉄則らしいです。

でも、それが当てはまらない家もあります。 うちは庭の草取りと庭木の手入れ“だけ”はわたしの役目じゃないのですが。20年近く庭が、





ずっとこんな感じです。あー、もう、私がやるわ。

2013年9月25日水曜日

虫よけ用にオレンジポマンダーを作るよ。

クローブのおかげでゴキちゃんの姿を全く見なかったこの夏。クローブさまさまです。ほんと。

 この秋は来年のためにクローブを使ったオレンジポマンダー作ろう。観た目がとても可愛いし、とてもいいかおりがするらしい。


虫よけのほかにつるしておくと風邪を引きにくいとか、いろいろな効果が期待できるみたいです。おまけに10年たっても腐らないらしい。


2013年9月23日月曜日

屋外用の使いやすい三ツ手ちりとりを買う

今日は“ビバホーム”でちりとりを買って来ました。選んだのはパート先でつかったことのあるちりとりの中で一番使いやすい“三ツ手ちりとり”です。

凝ったふたつきのちりとりもあるけれど、 三ツ手ちりとりか鉄道ちりとりがシンプルで使いやすいですよ。

 
触角痛いなみたいなほうき立ても付いていて、使いやすそう。

2013年9月22日日曜日

虫よけをクローブからハッカ油に切り替え。

今年の夏はクローブバッドオイルのおかげでゴキブリを見ることがなかった我が家。そろそろゴキちゃんたちがおとなしくなって来る頃なので、 虫よけをクローブからハッカ油に切り替えました。



クローブオイルをしみこませていた木のインディアンにハッカ油をたっぷりと。玄関においてある虫よけの麻ひもにもハッカ油をたっぷりとしみこませました。

2013年9月21日土曜日

屋外用大きなちりとりは必要だったかも。

去年、ガレージに入ってくる落ち葉用の大きなちりとりを捨てました。

さびていたし、ベランダ用に“チリトーレ”というちいさいほうきちりとりセットがあったので
“落ち葉集めるときだけ、上からちりとり持ってくればいいや”
と思ったんです。

うちは地下がガレージで、ちりとりをが必要なときは1階まで階段を上がってベランダに行くんです。

ちりとりがガレージにないと“でかけるついでに”“帰ってきたついでに”そうじができない。枯葉を隅に寄せて“(ごみをまとめて捨てるのは)あとでやろう”とその場をさりそのまんま。後でやろうの後っていつですか。

なんでもかんでも捨てて数を少なくすればいいってもんじゃないですね。捨てるのもほどほどにせんと。

にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へ



2013年9月20日金曜日

お風呂の床の黒ずみ(カビ)・今日は重曹の勝ち

お風呂の床、昨日まで白かったんだけど、今日見たら黒ずんでたり。カビですよね。ユニットバスのでこぼこに入り込んだカビがなかなか取れない。





朝、家を出る前にカビキラーをまいておいた。

2013年9月19日木曜日

畳にはクイックルワイパーよりも座敷ほうき

掃除機の吸い込みが悪くなってきてから畳もクィックルワイパーで掃除する事が多くなっていました。



せっかく座敷ぼうきがあるのだから、ゴミをまとめてちりとりに入れるだけもったいないと畳全体に使ってみました。


2013年9月18日水曜日

IKEAの掃除機はマキタのハンディクリーナー

朝はやくIKEAに行くとスタッフさんが入り口に掃除機(軽くて使いやすそうなハンディクリーナー)をかけています。
“あれ?もしやマキタの掃除機?”
と思いつつ通り過ぎる私。横目で掃除機を見ながら。



その次もその次も。横目でちらちちらり。うんマキタのハンディクリーナーだ。


すっぱい臭いにハッカ油。

暑い日に男の人(だけじゃないかもだけど)が外から帰ってくると部屋の中だすっぱくなることないですか?

今日、とってもすっぱかったんですよ。とっとと風呂入れよ、って思うんだけど、本人は全く気にしていないようです。

つか、わたしもすっぱいのかもしれないけど。自分のにおいは感じないからなあ^^;歳とるのってやね。

2013年9月16日月曜日

ハッカ油で拭き掃除してカビ防止。

風すごいわー。皆様大丈夫ですか?



雨なので、窓などを内側から拭き掃除しました。ハッカ油ちょぴっと+エタノールちょぴっと+水道水を洗面器1杯で。


2013年9月14日土曜日

はりみ(紙のちりとり)に癒される。

棕櫚ほうきのおまけ?に付いていたはりみ(紙のちりとり)。癒されるわ~♪自然素材ってやっぱりいい♪はりみがほうきと一緒に廊下にぶら下がっているだけで、いえいえ、無造作に転がっているだけでとっても絵になります。



社会見学とか修学旅行とか校外学習とかで古い民家とか武家屋敷とかに行くと心がすーっと落ち着いたのを思い出します。あれは自然素材の力ですよね。

今現在、ずべてを自然素材にするのはお金がかかりすぎて難しいけれど、ほうきとちりとりを自然素材にするのはそんなにお金がかからない。おすすめです。


2013年9月12日木曜日

棕櫚ほうき・中と小の使い分け。

先日購入した棕櫚ほうき3本セット。大きさだけじゃなく毛の質や密度も違うんですね。


 今日書くのは使い分けが微妙な中サイズと小サイズを1日だけ使ってみた浅い感想です。

2013年9月9日月曜日

棕櫚ほうき届いた♪

注文していた棕櫚ほうきが届きました。可愛いです♪使うのもったいないくらい可愛いです。買えば一生ものだという棕櫚ほうき、きっと私よりも長生きするに違いない。


ネットで見た時は柔らかい毛に見えたけれど、触ってみると意外と硬くて弾力があります。

2013年9月8日日曜日

ヌーラでも靴の臭いが取れない理由を興和堂の中の人に聞いてみた。

『ヌーラ』っていう消臭剤をここ数年ずっと使っています。ぽにょたがお布団や畳を排泄物(大きいほうも小さいほうも)を汚しちゃったときにしっかり臭いを取ってくれる消臭剤なんですね。

※お肌に直接かけたらかぶれて真っ赤になりましたので気をつけて!って、そんなことするのは私くらいですね。ははは。

クレベリンスプレーがあるじゃないさ?って話ですが、クレベリンは直接かけたものの色落ちが心配で><

お値段お高いしヌーラ自体の臭いもちょっと好きじゃないのですが、他にヌーラを超えるものがないので、安くなるお正月に買って1年間ちびちび使ってます。

しかし、なぜかぽにょ太の靴の臭いがヌーラでは取れない。何故だ。

昨日、『ヌーラ』の販売会社“興和堂”の中の人にお会いできたので、理由を聞いてきました。


2013年9月6日金曜日

実はコストコで一番安い洗濯用洗剤はアリエールだった。

洗剤は、“香り続くトップ”などの柔軟剤入り洗剤と柔軟剤は別に入れる洗剤を使い分けています。ポイントは洗濯機のドラムが止まった位置。

  • 柔軟剤投入口が柔軟剤入れやすい位置で止まっていたら、柔軟剤を別に入れる洗剤。
  • 柔軟剤投入口が柔軟剤を入れにくい位置で止まっていたら、 柔軟剤入り洗剤。
そんな理由で?って言われそうですが、そんな理由です。

奥の粉石けん投入口の下あたりに柔軟剤投入口が止まったとき皆さんどうしているんでしょうか。それともうちの洗濯機が安物なのが問題なのでしょうか。 まあいいや。

昨日はコストコに洗剤を買いに行ってきました。

お目当てはコストコオリジナルの“カークランド・エコフレンドリー 5.5L ”。これと“カークランド・ウルトラ 無香”が、1380円、洗濯1回分が14円くらいで一番安いと思っていたのです。

ところが、アリエールのほうが1回分8.8円で一番安くて、アリエール買って来ました。アリエールなら品質心配ないし。



どうか
「おいおい、洗剤lこんなに買って何処がシンプルライフやねん!」
て、突っ込んでください。

沢山買ったほうが安いってわかると、どうしても沢山買ってしまうん私です。


ペパーミント商会のハッカ油が届いたよ♪

注文していたペパーミント商会の天然ハッカ油が届きました。 薬局で売ってる合成ハッカ油の3分の1くらいのお値段。助かるなー。

香りは、薬局のよりちょっと甘い香りです。

お片づけブログの“ゆるりまいさんのマネしてトイレブラシを捨てました♪”に書きましたが、これからはハッカ油の香りだけで十分だろうと、トイレの“微香空間”を捨てました。


2013年9月5日木曜日

IKEAの新しい芳香剤(?)は見た目もナチュラル♪

IKEAの新しい芳香剤(?)が素敵だったので思い出したようにご紹介。今回は買わなかったんですが、涼しくなってハッカ油だけだと寒く感じるようになってきたら買ってみよう。


SALLANっていう名前です。デコレーションスティックって書いてあったけど、芳香剤でしょこれ。ってことで。色が濃いのはちょっと東洋的な香りが、白いのは果物みたいな香りがしました。

そこいらへんで売っている芳香剤って、見た目がいかにもな物が多くて。香りの商品はやっぱりIKEAが好きだな。


洗濯機、ドラム式よりも縦型。

ドラム式洗濯乾燥機がずーっと欲しかったです。家電量販店に行くたびに洗濯機売り場へ行ってドラム式洗濯機を隅から隅まで眺め、
“いつかはドラム式に買い替えよう!”
と思ってました。

洗濯機が壊れて買い替えるときがきたけれど、ドラム式って一桁お値段が違う。結局買ったのは縦型洗濯機。付いている乾燥機能は“風乾燥”のみ。

“あー、金持ちだったら迷いなく ドラム式の洗濯乾燥機買うのになあ。”
と、心の中で泣いておりました。

最近ドラム式洗濯機についていろいろ聞こえてくるようになりました。


2013年9月4日水曜日

セリア(Seria)のナチュラル素材ミニほうきとレトロちりとり。

楽天スーパーセールで棕櫚ほうきのセットを注文したわたしが言うのもなんなのですが、高い掃除用具を買わなくてもセリアのもので十分に清潔に生活していけるんですよね。


これ、セリアのミニほうきとレトロちりとりです。

いつもクィックルワイパーで床掃除をしてからティッシュやワイパーシートでごみをつまんですてていました。

床に細かいゴミが残るしティッシュやワイパーシートがもったいないなーと思って買ったのがこのミニほうきとちりとり。なんの問題もなく使えてます。


2013年9月3日火曜日

ペパーミント商会のハッカ油も注文。

ほうきの次は消耗品のハッカ油。以前の記事にも書いた、一番お安いペパーミント商会に注文しました。ハッカ油は消費期限がないので500mlを注文しようとしたんですが、思いとどまり250mlにしました。


棕櫚ほうきの4点セット注文(白木屋のではない)

掃除機を買うのをやめて質のよいほうきを買おうかなと思った8月。悩んだ末に買うのは棕櫚ほうきと決めました。

棕櫚ほうきにするとワックスがけしなくてもぴかぴかの床になるんだそう。節約できるのはクイックルワイパーシートだけかと思っていたら、ワックス代まで節約できるとは。

おまけに、とっても長持ちするらしい。1本買えば一生使えるとか使えないとか。

どうせ買うなら老舗の白木屋のほうきセットをと思ってカートに入れていたのですがやめました。 楽天のレビューをみると安いセットのほうきは品質が安いなりらしい。かといって高いほうのほうきを買う勇気はありませぬ。



代わりに買う事にしたのは、『棕櫚ほうき 4点セット』 です。このセットを選んだ理由はベルメゾンでも売っていたから(買ったのは楽天スーパーセールに参戦している『棕櫚ほうき 4点セット』が一番安いお店です。ベルメゾンさんごめんなさいごめんなさい)


2013年9月2日月曜日

Seria(セリア)のインド綿マットをカーマットに。

後部座席のカーマットがすぐ汚れます。洗い替えが欲しいところですが、カーマットって結構いいお値段しますよね。車の形状に合わせたものだとセットで5000円以上は当たり前。

そんな時はセリアへ。綿や化繊、ゴムやらコルクやらのマットが沢山置いてあります。カーペットを四角く切ったものもあります。



今回はじゃぶじゃぶ洗えるインド綿のマットにしてみました。


2013年9月1日日曜日

蜘蛛の巣を張らせない対策。

蜘蛛は嫌いじゃないんですが、蜘蛛の巣のお掃除がめんどうくさい。ちょっと油断するとすぐに蜘蛛の巣を張られてしまうのですよね。なんとかならないかな。

蜘蛛の巣よけのスプレーはなるべくつかいたくない。調べてみたらシダーウッドがいいらしい。
蜘蛛よけ&ダニ防止スプレーの作り方(50ml)
 1.無水エタノール5ml
 2.精油:シダーウッドバージニアン 10滴
 3.精製水(軟水のミネラルウォーター)45ml

上記を50ml用のスプレー容器に、1から順番に入れて、よく振れば出来上がり♪ 2週間程度を目安に使いきってくださいね。 クモよけ&防ダニアロマスプレー




シダーウッドですと?なんか、おととい見た。快適生活shop laylaでよりどり5本セットを買ったとき、クローブオイルだけじゃさびしいと思ってシダーウッドも入れたんだった。
よしよし。

ハッカ油も蜘蛛よけに効果があるんですね。